アラフィフ主婦のそこら辺にある日常※すべて個人の感想です

自分らしく生きるために。人のせいにしない。

本サイトには商品プロモーションが含まれている場合があります

冷蔵庫がぶっ壊れて、家族のありがたさを知る。

冷蔵庫、ぶっ壊れましたーーーー(涙) 開けたらいきなり電気がついてない… 恥ずかしいけど公開しちゃうね、我が家の冷蔵庫。。。 まだ、完全には没してなくて、たまに機嫌を損ねちゃう、冷蔵庫さん。 いや、絶望よ。 電気ついてない冷蔵庫見て、マジで死ぬ…

娘との会話。憧れてる人について。

「ままって、憧れの人いる?」 と、娘からの突然の質問。 ※娘は、LINとかで私を呼ぶときはひらがなで「まま」と書くので、 このブログでもその表記を採用します。 突然すぎたので、 「え~、わかんないなー、いないかも?」 と答えた。 いや、正直言えば、 …

【子育て】小6娘、絶賛不登校中。何が正解かはわからないけれど。

小6娘、不登校になりました まあ、元々勉強とか苦手なタイプではあります。 ゲームとかばっかりしてる子です。 普通の親なら、ゲームやYouTubeをやめさせるために全力を注ぐと思うのですけどね。 我が家はまあ、しょうがないよね~とほっといてます。 私が彼…

【小6娘】デジタル反抗期!?すごい時代になったもんだな。

いよいよ来たか?娘の反抗期 娘、小学6年生。 自分で育てておいて(厳密には育ててない。一緒に楽しんでただけ)なんですけど、 むっちゃ自己肯定感が高く、自分軸もしっかりあるので、意見もちゃんとしてるんですよ。 50to50go.com 小6ということで、そろそ…

娘のポジティブさ、マジで羨ましすぎ

娘(小6)をのびのび育てすぎた 息子の話ばかりしていると、娘にやきもちを妬かれてしまうので、娘の話もします。 兄と3歳差という、非常にいい感じにかわいがってもらえる年齢差で産まれた娘。 下娘特有なのかな、かなりポジティブといいますか、自己肯定感…