みなさま、どうも。
はじめましての方も、おなじみの方も、ブログ「すべて個人の感想です」に訪れてくださり、ありがとうございます。
私は、きのこんぶと申します。
ブログをやるぞーとなってから約1か月ぐらい経ちました。
山あり谷ありしましたが、なんとかぼちぼち続いています。
自分でも、ここまで頑張れるとはすごいなーとか思っちゃってます。
読んでくださる方も少しづつ増えてきて、ありがとうございます。
拙くて長いという、まあなんとも読みにくいであろう文章を読んでくださってる方が、この世の中に一人でもいると思うと嬉しありがたいです。
ということで、今更なのは重々承知の上で、自己紹介をさせていただこうかなと思います。
紹介できるような、華々しさとかは全く無いですけど(笑)
私という人間がどんなもんかなーというのを少しでも知ってもらえたら嬉しいなぁ〜と思います。
きのこんぶという名前について
名前のきのこんぶの由来はご想像通り(?)
きのこ+こんぶで、きのこんぶです。
理由は簡単、きのことこんぶ(海藻)が大好きだからです。
それで名前にしてみました。
ちなみに、好きなきのこはエリンギ、しめじです。
キャンプに行ったときとか、エリンギを5パックぐらい買っちゃうぐらい好きです。
子どもたちがキノコ苦手なので、私だけこっそりと食べてます。
おかげで、便秘とは無縁の人生です。
美味しいよね、エリンギ
アラフィフのそこら辺にいる主婦
アラフィフ、50歳の少し手前ぐらいの年齢の主婦です。
あくまで戸籍上の年齢なので、自分では28歳ぐらいと思っています。
だからといって、そこまで年齢を重ねることに嫌悪感はないです。時は止められないので。
それよりも、毎日をいかに楽しむか?に心血を注いだ方がマシだよねっていう考え方です。だから、自分のこと28歳ぐらいって思ってしまうのかも。
プロフィールにも書いてますが、
中3男子と小6女子(2023年5月現在)の3歳差異性兄妹の子育てをしています。
子育てといっても、一緒に楽しんでる方が多いので、「子育てしてます!」と胸を張って言えることはしてません。
私の子育てのモットーは「愛情さえあれば子どもは勝手に育つ」です。
私が先回りして、いろいろ決めても仕方ないのです。私と子どもは他人なので。
というのが、基本的な私の考え方です。
旦那さんは一人、昔の職場で一緒だった人です。
詳しくは、
に書いてます。
今は、フルタイムで販売員をしています
結婚して出産後、数々パートしましたが、今は雑貨屋さんで働いています。
働くかあちゃんです。
文房具が以前から大好きなので、お店の中でも文房具担当をさせてもらえているのが本当に嬉しすぎで毎日楽しく仕事させていただいております。
働かせていただけてることに、日々喜びを感じながら、家庭と上手に両立できるように模索している最中です。
家事とかもそうですけど、家族との関りも工夫しないとやっていけないというのが実際のところです。
好きなもの
エンタメ全般が好きです。浅く広くという感じです。
テレビも見ます、ラジオも聞きます。Amazonプライムビデオ、Netflixも見たりします。
お笑いは特に好きです。好きな芸人は、
、、、などなど。
一番好きな芸人さんは、、、明石家さんま師匠です。
物心ついた時(3歳ぐらい)にはすでに好きだった(=スターだった)ので、もう45年近く好きです。今でも活躍されていて元気だというのが本当にすごいと思う。
好きなテレビ番組は、水曜日のダウンタウン、アメトーーク、探偵ナイトスクープ。
ドラマは、だいたい常に2本、多くても3本+朝ドラを見ます。
息子と旦那の影響で、ジョジョ、仮面ライダーにも若干詳しいです。
あとは、文房具も好きです。
今は、もう仕事なので、好きとかのレベルでもないところもありますが、それでもやっぱり一番興味のあるものは文房具です。特に紙とペンが好きです。
今はやりの女子っぽい文房具にはさほど興味はないです。
文房具は機能性に注目しています。
あとは、キャンプですかね。
回数は多くないかもですが、唯一の家族共通の趣味といった感じ。
飯盒で炊くご飯とか最高です。
夢は、キャンピングカーで日本一周!!
文房具と駄菓子を売るお店を経営しながら、日本一周したいなーとか思ってます。
万年ダイエッターです
本気のダイエットをしなきゃと思いながらもできていないというここ数年。
ということで、今、ダイエット(というか健康管理)を本気で取り組み始めました。
ブログで、ダイエットの経過を報告してやる気を出そうという計画です。
来年の3月・4月に子どもたちの卒業式&入学式がダブルでやってきます。
あと、その他にも体調面で不安があるので、ダイエットというよりも健康管理という意味で、食事と運動を頑張っています。
以上、こんな私「きのこんぶ」の自己紹介でした。
ブログ「すべて個人の感想です」では、私が日々過ごす中で、
めっちゃ快適~とか、キラキラな毎日~イエーイとかではないけれど、
無理をせず今よりちょっとだけ生活が彩り豊かになる
そんな商品とか方法とか、お笑いとか紹介したりしています。
今後ともお付き合いよろしくお願いします。